125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2021-03-18 03月18日-05号

文教厚生分科会では、新設事業のほか、生活困窮者及び生活保護受給者困窮状態から早期に脱却できるよう、包括的かつ継続的な自立就労支援を行う自立生活支援事業について。 生活困窮する要保護者に対し、その困窮の程度に応じ必要な保護を行うとともに、自立を助長する生活保護事業について。 放課後児童健全育成事業委託及び施設維持管理を行う放課後児童健全育成運営事業について。 

富里市議会 2021-02-26 02月26日-03号

歳出は、新型コロナウイルスワクチン接種事業2億3,420万4,000円の追加、自立生活支援事業517万4,000円の増額新型コロナウイルス感染症対応として実施する市独自の支援事業といたしましては、PCR検査実施事業478万6,000円の増額です。 よろしく御審議くださるようお願いいたします。 ○議長(野並慶光君) これから質疑を行います。 質疑はありませんか。……質疑なしと認めます。 

富里市議会 2021-02-12 02月19日-01号

社会保障充実につきましては、生活困窮者及び生活保護受給者困窮状態から早期に脱却できるよう、自立就労支援体制を構築し、包括的かつ継続的な支援による自立促進を行う自立生活支援事業の円滑な運営を図ってまいります。 次に、介護保険制度充実につきましては、令和3年度から介護保険料の引下げを行い、被保険者負担を軽減し、今後も引き続き適正なサービス提供に努めてまいります。 

袖ケ浦市議会 2020-06-05 06月05日-01号

次に、第2章「支え合いと支援のもとで健やかに暮らせるまちづくり」でございますが、1、健康づくり医療施策では、(1)、健康づくり推進ほか2つ方向性により、2、地域福祉施策では、(1)、地域福祉推進ともう一つ方向性により、3、高齢者福祉施策では、(1)、介護予防推進ほか3つの方向性により、4、障害者福祉施策では、(1)、障害のある人の自立生活支援推進のほか2つ方向性により進めようとするものでございます

袖ケ浦市議会 2020-03-10 03月10日-04号

2、障害のある人の自立生活支援として、新たに開設される基幹相談支援センターの概要を伺います。 3、安心できる医療体制として、24時間医療充実まちを掲げておりますが、その進捗状況を伺います。 次に、車がなくても生活できるまちから、1、福祉的な支援として、タクシー利用料金助成が新たに実施されるが、どのような取組か、伺います。 

我孫子市議会 2020-03-06 03月06日-04号

高齢者の尊厳の保持と自立生活支援が目的です。 今後は、認知症高齢者が増えることなども予測されていることから、地域包括ケアシステムの構築が重要となります。地域包括ケアシステムは、地域自主性や主体性に基づいて、地域の特性に応じてつくり上げることが必要となります。 私は新木に住んでおりまして、新木野を犬の散歩で歩いておりますと、新木野高齢者見守りネットワーク協力員の看板をよく見かけます。

袖ケ浦市議会 2020-02-19 02月19日-01号

次に、障害者福祉につきましては、障害のある人の自立生活支援推進として、新たに相談支援の中核的な役割を担う基幹相談支援センターを開設し、相談支援充実を図るとともに、地域全体で支えるための体制づくりを進めてまいります。また、障害のある人を支える生活環境の整備として、日常生活用具給付など、個々に応じた支援を行ってまいります。

習志野市議会 2019-11-22 11月22日-01号

1、市単独で行っている子どもに対する障がい者自立生活支援事業について、市単独で行うレベルではないと思うが、見解を伺う。また、国に対し補助要求などを行っているか伺う。 1、新庁舎消防計画作成がおくれ、消防法違反状態が続いていたことについて、経過等を伺う。また、公共施設を新築した際の手続関係マニュアル化が必要と思うが、見解を伺う。 1、新庁舎建設以降、新たに防火管理義務が発生した施設を伺う。

習志野市議会 2019-11-22 11月22日-01号

1、市単独で行っている子どもに対する障がい者自立生活支援事業について、市単独で行うレベルではないと思うが、見解を伺う。また、国に対し補助要求などを行っているか伺う。 1、新庁舎消防計画作成がおくれ、消防法違反状態が続いていたことについて、経過等を伺う。また、公共施設を新築した際の手続関係マニュアル化が必要と思うが、見解を伺う。 1、新庁舎建設以降、新たに防火管理義務が発生した施設を伺う。

富里市議会 2019-10-17 10月17日-09号

一つ自立生活支援事業について、自立支援相談支援就労準備支援等、各関係機関との連携を図り、引き続き就労につながる支援充実に努めること。 一つ温室効果ガス排出抑制推進するため、引き続き住宅用省エネルギー設備設置費補助金事業促進に取り組むこと。 一つ、市の特産であるスイカの栽培の促進等を図るため、スイカ里生産支援事業制度充実を図り、事業促進に努めること。